090-6566-4627

ブログ一覧

2025/06/15(日)

【梅雨の不調に注意】だるさ・頭痛・肩こりは自律神経が?

カテゴリー:健康

こんにちは、本気で腰痛を治したい人専門整体院翼成堂ーよくなるどうーです。 6月に入り、ジメジメとした湿気と気温のアップダウンで「なんとなく体が重い…」「やる気が出ない…」「肩こりがひどい…」というお悩み、増えていませんか? 実はそれ、自律神経の乱れによる梅雨特有の体調不良かもしれません。 今回は、「梅雨時期に不調が出る理由」と「自分でできる自律神経のチェック方法」、そして整骨院での具体的な対
続きはこちら»

 

2025/06/01(日)

腰痛が再発するのは「治ったの壁」のせい

カテゴリー:健康

  「治ったかも?」と思ったその時が危険!?“治った気がする”勘違いの壁とは こんにちは、本気で腰痛を治したい人専門整体院翼成堂ーよくなるどうーです。今回は、多くの方が一度は通る“ある落とし穴”についてお話ししたいと思います。 それは——「治った気がする」けど、実はまだ治っていないという【勘違いの壁】です。 順調に症状が軽くなってくると、どうしても「もう大丈夫かな?」と思ってしま
続きはこちら»

 

2025/03/01(土)

間違えてると逆効果!花粉症について!!

カテゴリー:体質改善, 健康

花粉症と自律神経の関係|整体施術や病院での治療は有効?原因・対策・セルフケア・食事・運動法を徹底解説! 春になると くしゃみ・鼻水・目のかゆみ に悩まされる方が多いですよね。花粉症の対策として、マスクや市販薬を使う方が多いですが、「できるだけ薬に頼らず改善したい!」と考えている方もいるのではないでしょうか? 実は、花粉症の症状は 自律神経の乱れ と深く関係しており、特に 副交感神経が過剰に
続きはこちら»

 

2025/01/05(日)

風邪とギックリ腰に気を付けて!

カテゴリー:健康, 腰痛

【風邪をひいたらギックリ腰に注意!その理由と腰にやさしい咳・くしゃみの仕方】 寒い季節になると、風邪をひきやすくなりますよね。鼻水や喉の痛み、熱と戦うだけでもつらいのに、さらにギックリ腰に見舞われたら目も当てられません。実は、風邪をひくとギックリ腰のリスクが高まることをご存じですか? 今回の記事では、その理由とともに、腰をいたわる咳やくしゃみのコツをご紹介します。さらに、詳しい解説を動画で
続きはこちら»

 

2024/05/17(金)

腰痛で靴下がはけない!ここが原因!?

カテゴリー:ギックリ腰, セルフケア, 腰痛

  腰痛で靴下を履けないときのストレッチと対策 腰痛がひどくなると、日常の動作が困難になることがあります。その中でも特に辛いのが「靴下をはく動作」です。この記事では、靴下を履くときに役立つストレッチ方法や、早く治るための対策について解説します。 靴下をはく動作と関わる筋肉 靴下をはく動作には、腸腰筋や股関節の柔軟性が大きく関わります。腸腰筋は腰椎から大腿骨にかけて伸びる筋
続きはこちら»

 

2024/03/26(火)

腰痛予防にしてよいウォーキングとよくないウォーキングの違いとは?

カテゴリー:セルフケア, 腰痛

腰痛や坐骨神経痛は、現代社会の常識的な症状となっています。運動が不足していることは、これらの痛みを引き起こす一因となります。ウォーキングは身体に負担をかけずに運動する方法として、特に腰痛予防に効果的とされています。しかし、正しいフォームや歩き方を守らずに行うと、逆に腰痛を悪化させる恐れがあります。では、腰痛予防にしてよいウォーキングとよくないウォーキングの違いについて詳しく見ていきましょう。
続きはこちら»

 

 

 

1日先着2名まで初回割引

ご予約は今すぐお電話で

090-6566-4627

【受付時間】9時~21時最終受付(月曜定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時~21時最終受付までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。